夏の合宿(3)
合宿3日目。最終日。
「今朝も心地よい高原の朝!」
のはずが、目を覚ませば頭ガンガン、歩いたらフラフラ。
つまり、
朝なのに、まだ酔っぱらい。
というわけで頭痛がひどすぎて寝てられんので、お散歩で気晴らし。
そしたら面白いものがありました。
畑のそばに立つ小屋。
中をのぞくと、
ふふ、もうお分かりでございましょう。
案内によれば、“この直売店はほかの直売店と違い、新鮮な野菜をご自由に収穫していただくシステムとなっております。みなさまがご利用しやすいように夜以外野菜が見える時間でしたらいつでも収穫ができます。”
何て素晴しく面白いシステム。
酔っぱらいにはもってこいです!?
では早速。
合宿に来て野菜収穫ができるとは思いませんでした。
畑仕事なんぞした事ないので、発見がいっぱい。
う~ん。色々取れました。
朝から社会見学みたいな気分です。
なす2個、ピーマン3個、きゅうり1本で180円也。
大根を引っこ抜いてる方もありました。
あれはいくらだったのかな?
さて、最終日は午前中のみ練習してペンションを出発。
昼食は、原村にあるカナディアンファームにて。
→http://canadianfarm.hp.infoseek.co.jp/
<ここ停めて良かったのかな>
停める場所がないので近くの草原にお邪魔。
バスを降りて徒歩5分。
カナディアンファームに到着です。
屋外に作られた石窯をつかったお料理。楽しみ。
席も屋外にセッティングされてて、とっても気持ち良い。
みんな開放的な気分でニコニコ。
近くにあったハンモックに(強く)揺られて遊ばれてる人もいました。
さて、お料理は
<オードブル、ハセパン、ビール>
名物のハセパン、好物のビール♪
まだ頭痛してたけど、迎え酒大歓迎!
<チキンロースト>
かぶりついたら…熱かった!
でもそれ以上に美味しかった!!
あーあ、これで今年の合宿も終わり。
無事に終わってホッとしました。
楽しい旅にして下さった皆さんに感謝、感謝。
最後は諏訪湖の風景を味わってきました。
にわか農婦
ところで収穫物のお味はいかがでしたか?
二日酔いの頭痛は消し飛んだのでしょうか。
予期せぬ事態にいろいろ遭遇できた合宿でよかった(?)ですね。
おつかれさまでした♪
お野菜美味しかったですよ。収穫した時を思い出しながら(´ー`) ウフフと食べてました。
ほんと色々勉強になった合宿でございました。
皆さん素晴らしい仲間です!
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
しかも種類豊富だし。
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・田舎だ。
社会見学兼体験授業では1回やってみたいな。
(T-T*)フフフ…
trackback
comment